【新卒半年で退職】私は本当に公務員になりたいのか

こんにちは、ryoryoutataです。

 

2021年4月、私は大学を卒業し晴れて社会人となりました。

しかし、新卒カード()を切って入った会社はわずか半年で辞めました。

配属先から地元に帰りたかった、上司を見て自分の将来が心配になった

理由はそんなところです。

 

時は2022年7月、無職になり実家に寄生する私は公務員試験を受けました。

地元の自治体に受かれば、異動しても一定の範囲内で済むというのが一番の理由です。

 

さて、面接を翌日に控えながらも一向に面接カードを埋められず、

ブログを開設することにしました。

書けないものは書けない、でもブログならなぜか書ける不思議、、

 

どうも私は就活アレルギーのようで、面接官に響く志望動機や自己PRを考えるのが

大の苦手です。学生時代の就活でもかなり苦労しました。

大学入学まではそれなりに順調だった人生ですが、就活で初めて挫折を味わったと言ってもいいでしょう。

 

なぜブログを始めたか、それは堀江貴文氏が近畿大学の卒業式で行ったスピーチをYouTubeで観て、心が動かされたからです。

 

「現代では情報を簡単に入手することが出来る。ただ、情報を仕入れるのみならず、

一度自分の頭で考え、発信して考えを整理することで、自分で考える癖をつけていかないといけない」

 

こんなようなことをおっしゃっていて、私は危機感のようなものを感じました。

確かに、日々YouTube視聴やTwitter徘徊に時間を費やすだけで、得た情報をメモしたり、ましてや発信などしていない、、

常日頃、「不労所得欲しい!」と思いながらも何一つ行動を起こせない自分を認識しながらも、変わろうとしない。

そんな風に怠惰な自分から背けていた目が強制的に自分に向けられました。

 

スピーチでは「ブログでもSNSでも発信すればいい」とも言っていて、答えも出ていました。だからこそ行動()できたのかもしれません。「〇〇すればいい」と言われるのって楽だからですかね。

 

私は「ブログ  始め方」で検索することから始め、「収益化するならWordPress一択!」という記事を読んでレンタルサーバーを検討し始めました。

 

この段階で、自分の「インターネットの知識」のNASAを感じました。

 

かつての私は、「インターネットに詳しい人」という自負がありました。

小学2年生で自宅にPCが登場し、インターネットの世界に飛び込んでFLASHやらニコニコ動画やら2chやらPSP改造やらに触れ、学校の皆が知らないモノを知っている優越感を抱いていました。

しかし、高校生でInstagramが普及した辺りで「最近のトレンドが分からん」状態になり、大学生にもなれば既に様々なネットビジネスが浸透していて(主観)、気付けば置いてけぼりでした。

しかも驚くことに、堀江氏のスピーチは2015年にされたものでした。

(動画の公開は2019年のようですが)

私はまるで7年間をドブに捨てたような気持ちになりました。

 

さて、一言にブログと言っても様々あり、「せっかくなら稼げる(?)WordPressにしよう」と思い、レンタルサーバー比較記事を見てConoha WINGを選びました。

 

会員登録を済ませプランを検討していて、ふと「WordPressのブログ?って読んだことない気がする」ので、「ワードプレス 面白いブログ」で検索しましたがいまいち見つけられず、代わりに『自分のアドレスをもった「孤立系ブログ」が面白い。』という記事にたどり着きました。

 

なんやかんやで「初心者ははてなブログが良さそう」との結論に至り、ryoryoutataが誕生しました。

 

大体書きたいことが書けました。

タイトルについてですが、私は働かなくても食っていける人になりたいです。

 

~終~